まなちょこむ | manacho.com
音楽とかスイーツとかアニメとかファッションとかゲームとか好きな人のとある日常ブログ
    RSS
    • @Me
    • Contact Me
    • Privacy policy
    • Site Map
    mana 2018年9月9日
    archives

    マクセル アクアパーク品川に行ってきましたin2018

    マクセル アクアパーク品川に行ってきました.

    〒108−8611 東京都港区高輪4−10−30
    TEL 3−5421−1111 品川駅徒歩約2分

    品川駅からとても近くて、品川プリンスホテル内にあります。夏ということもあり、花火と水槽の中の魚のコラボレーションが幻想的でとても美しかったです✨

    また音、光、映像を利用して小さな子供が魚の知識を楽しみながら学習できる面もこの水族館の強みなのではないでしょうか🐟

    それから当日の入場の値段+2,000円で年間パスポートが作れるというお得な仕組みになっています!なので気分転換に1人でぼんやりとイルカショーをみたり、友達や家族みんなで行く人、恋人とデートで行く人など、いろいろな行き方があって何度でも行けるのはとてもいいですよね!

     

    イルカショーは、夜は花火とのコラボ、夜以外はLittle Glee Monsterのコラボが楽しめました!これは期間限定でもう終了してしまっているみたいです😔が、他のシーズンにも別のイベントがやっているそうなのでチェックしてみてください😊

    http://www.aqua-park.jp/aqua/index.html

    とても楽しめる場所なので是非みなさんも行ってみてください♪

    mana 2018年9月7日
    archives

    ライブの服装・おすすめの持ち物紹介 歌い手さんライブ

    突然ですがみなさん、歌い手さんや同人からプロ入りした方のライブに行くときの服装や持ち物など詳しく知りたい人も少なくないはずです!(本当は私が準備に困っただけなのですが…😅)

    しかし、実際に調べていると、j-popアーティスト向け、邦楽ライブ・フェス向けといったサイトが多いのです!

    そこで、先日参加したライブでのことを踏まえて皆さんと共有していこうと思います😊

     

    • 服装について

    まず服装ですが、基本なんでもいいのです(笑)

    しかしここで注意点が!靴はヒールのあるもの、厚底などはNGということが多いのです。なぜなら後ろの席の方が見えなくなってしまったり、ヒールで足を踏んでしまって怪我をさせてしまうこともあるからです。また、高い位置でのポニーテールやお団子は控えた方が無難でしょう。これも後ろの人が見えにくくなってしまいますしね☺️個人的に、ポニーテールの髪の毛って勢いよく当たると以外と痛いものなのでそれも理由に入るのでは?と思っています(笑)

    ・8/7のAtRのたまアリライブ2018では台風前の雨が降りそうな天気でしたが、会場は過しやすい室温で、ライブで騒いで盛り上げたい方は短めのボトムスや風通しの良い服にするとさらに涼しくて良いかなと思います!

    ちなみに今回のライブでは、お馴染みの黒いマスクをしていたり、PVの衣装を着ている方もいらして、大好きな人・憧れの人の服装をイメージしてコーディネートをしているのも面白いなと思いました!

    • 持ち物

    ・チケット←これは必須ですね(笑)

    ・グッズ:特にペンライトは周りの皆さんが持っていて、持っていない人の方が少なめだったかと思います。あとタオルも持っていると便利かもしれません。

    ・飲み物:待ち時間に飲み物があるといいと思います!夏は熱中症になってしまうかもしれませんし💦ただ飲食禁止の場所もありますからそこだけは注意しましょうね☺️

    ・双眼鏡:これは私の友達が持ってきていて、たとえステージから遠い席でも細かいところまで拡大して見れるのですごく便利でした。ステージの装飾がすごく素敵でしたよ♪

    ・その他貴重品など

    またライブに行く機会があれば随時更新していこうと思います!

     

    mana 2018年9月3日
    archives

    AtRたまアリ in2018 (8/7)に参戦してきましたー

    先日、AtRこと、After the Rain(そらる×まふまふ)のライブ1日目 雨乞いの宴に行ってきました。

    私自身、さいたまスーパーアリーナも、同人・ネット界からプロ入りした方の大規模なライブは初めてで、

    「早く生歌聴きたいなぁ。熱烈なファンに絡まれたりしないかな。」と緊張と期待をしながらライブに臨みました💓

    そして、

    会場に入ると目に入ったのは物販に並ぶ長蛇の列が…!私たちはすぐに列の最後尾に並びました。一緒に行った友達と話していたおかげで思ったより早くグッズを買うことができました。

    「よし、お目当のグッズは買えたし、お昼過ぎちゃったからごはん食べようか!」と友達が提案し、少し遅めのお昼ごはんに。コラボフードを買うことにしました。

    「意外と空いていて買うのもすぐかな」と思ったのですが、すでに完売しているものも。2人で分担して買うことに。そらまふのベビーカステラに焼く時間がかかっていたみたいで、そこだけは体力を奪われましたね…😅

    やっとの思いでゲットして友達と合流🙌🏻その時の時刻3時30分。もうおやつの時間ですね(笑)

    食べ終わり少ししてから、ライブ開演時刻🎬

    会場は朱色の柱や太鼓、灯籠などの和風のセット⛩でお祭りを連想させるような雰囲気に包まれていました。席へ行くと各席にLEDリストバンドが!これを含めてチケット料金5500円は安すぎですよね!学生にも優しいお値段😌

    ライブはステージ上のメイン2人はもちろん、バンドメンバー、音響・照明…その他スタッフさん諸々、そして観客の方も、みんなが1つになってライブを作りあげているような一体感がありました。

    また、会場の雰囲気も、曲ごとの演出も、とても風流のあるもの。ペンライトの色をみんなで合わせたり、各々の推しの色を振ったりと、曲ごとに会場の色も変ります。それも盛り上がるための1つのきっかけのような気がしました。🏮

    私は9月に発売のイザナワレトラベラーに収録されている「彷徨う僕らの世界紀行」がとても感動しました。アンコールでは、お馴染みの「脱法ロック」「すーぱーぬこになりたい」や歌ってみた動画が多数アップされている「ロキ」など盛り上がれる曲も印象的でした。

    また次のライブにも行きたいな♪と思うのでした😙

    manacho.com 2018年8月13日
    archives
    0

    Hello world!

    webの勉強をかねて日常や趣味について書いていこうと思います

    1 2 3 4
    Back to top
    • @Me
    • Contact Me
    • Privacy policy
    • Site Map
    © まなちょこむ | manacho.com 2023
    Powered by WordPress • Themify WordPress Themes